男子禁制アンケート バックナンバー

先週のアンケート結果

『みんな使ってる「○○ちゃんのママ」の謎に迫る!』
最近結婚しました。マンションも多い地区でまわりには若いお母さんがいっぱいです。で、気づいたのですが、お母さんたちはみんな、自分や相手のことを名前で呼ばずに、「○○くんママ」とか「△△ちゃんママ」って言ってる…。前に友達と「結婚して、『なんとかさんの奥さん』って言われるの嫌だよね〜。自分がなくなるみたいで」と話してたのですが、奥さんでなくママならいいのか?私としては、自分の子に「くん」とか「ちゃん」とか付けて呼ぶのも変な気がするのに…。将来は子どもも欲しいと思ってますが、「ママ」ワールドは、なんか異様な世界っぽくてコワいです。ていうか本名(ファーストネーム)つかっちゃ駄目なんですかね?ママの皆さんにも聞いてみたいです。よろしくお願いします。
(あきこ)
★ みんな使ってる「○○ちゃんのママ」の謎に迫る!
「○○ちゃんのママ」って普通につかってます。   557
「○○さんの奥さん」が多いです。   399
名前で呼んでますよ。   114
その他   75
【「○○ちゃんのママ」と呼ぶ理由】
呼びたくても相手の名前知らないんですよ〜。幼稚園でクラスの児童名簿ももらったんだけど、保護者名はみんなパパの名前になってるし…。だからどうしても○○ちゃんのママ、もしくは苗字で呼んでしまいます。打ち解けてきて初めて「あのーお名前は?」って聞いて、次からはそれで呼ぶってパターンです。
(おけいちゃん)
私の場合、相手の名前が判らないんです。保育園でも学校でも子供がまず仲良くなって、子どもさんを通して知り合いになるから。子ども同士は○○ちゃん、と名前でしか呼び合わないでしょ?改めて自己紹介とかするほどの会話もしないし。
(おふみだてばな)
ママ友ってうわべだけの付き合いですよー(苦笑)学生時代の友達とは全然違います!たいして仲良くもないのに名前で呼び合うのは、逆にキモいですな…「○○ちゃんのママ」なら無難だし。子供たちにも「おばちゃん」って呼ばれるより嬉しいですよ(^^)v
(マリナママ)
話し始めの子供って「おばちゃん」てちゃんと言えなくて「おばあちゃん」に聞こえるのよ!!「おばちゃん」ならともかく、「おばあちゃん」は嫌!!だから子供に「○○ちゃんのママ」て呼んでね、っていったらママたちも自然にそうなるんです。
(まいこ)
私の周りも“〜ちゃんのママ”など使っているし、私も使っていますがそれは“おばちゃん”という言葉を避けるためです。やっぱり自分から“おばちゃん”という言葉を使うのはとても抵抗があり、というか認めたくないところもあって、他人にもやっぱり使えないので、“ママ”という言葉はとても助かります!1度ポロっと「おばちゃん」と友達に対して言ってしまったら速効「誰がおばちゃんだって?!」と言い返されてしまい、以降気を付けています。
(むーラビ)
【使わないですね〜】
現役ママです(3、5歳)。近所の人や幼稚園で会う程度の付き合いなら、苗字で。とっても仲が良くなると、下の名で(いい年(35歳)こいて、「〜〜ちゃん」と呼ばれています)。私も「○○ちゃんママ」とか「××の奥さん」は抵抗・大なので、なるべく使わないようにしています。
 
私は普通に名前で呼びます。普通のおつきあいなら名字で○○さん。親しくなればあだ名(呼び名?)や下の名前になっていきます。○○ちゃんママ、という呼び方は、公園友達や親子クラブなど、グループに属している人たちの、表面上の広く浅いお友達関係の中での無難な、だけどちょっと親しげな気のする、という微妙なニュアンスの呼び方のようです。ちなみに私はそういう交友が嫌いなので○○ママと呼ばれるような知り合いはいませんが…。変な風習ですよね。
(tt)
自分の子供を幼稚園に入れるようになってはじめて○○ママというのを聞きました。約90%がその言い方ですが、中には名前(姓)で呼んでくれる人もいますよ。専業主婦の人が○○ママという傾向にある感じがします。私は意地でも言いません。
(めぐっち)
【もちろん使っています!】
幼稚園の年少のママですけど○○ママは普通に使ってます。親しくなったママの中には名前で呼んでという人もいますが、名前で呼ぶのはやっぱり違和感があり○○ママに戻ってしまいますね。私はというと嫌ではありません。だって○○ママなんて呼ばれるのは子供が小さい時だけ、今を楽しもうと幼稚園生活を娘と共にママ友達と楽しんでます。なんでそんな呼び方なんて小さいことを気にするのか不思議です。
(ぎょうろく)
まだ自分の子供はいませんが、甥っ子たちを保育園によくお迎えに行きます。当然、ママ達に会うわけですが、甥っ子の友達の名前を覚えるので手一杯。ですから、申し訳ないけれどママの本名は覚えず「○○ちゃんのママ」で済ませてますー。
(姪っ子欲しいよぉ)
【使い分けてます】
私は使い分け派です。結婚してからのことでいうと、個人的に仲良くなった友達はファーストネームで「○○ちゃん」子供を通して仲良くなった人は「○○チャンのお母さん」と呼んでいます。だって学生のときの友達に子供ができたって「○○ちゃんママ」なんて呼びますか?それと同じで結婚後だろうが出産後だろうがフィーリングが合って仲良くなった友達は学生時代と同じで「私の友達」なので断固ファーストネームで呼ぶことにしています。
(ぎょうろく)
私は結婚しても旧姓で呼ばれていて、子供が生まれてもそのまま旧姓で呼ばれてます。しかし、子供達には「○○ちゃんママが来たよ」とか「△△くんママに挨拶は?」と言うように、大人同士の話は旧姓or名前で、子供たちに話す時とは使い分けています。
(アオイママ)
【ママーワールドはココにもあった!】
「○○ちゃんのママ」について。これ、犬猫のオーナー(飼い主)の間でも使いますねー。○○、は当然犬猫の名前です。ちなみに私は、子どものいない、夫婦別姓(戸籍も別の事実婚)のヒトなんですが、そういう私でも、愛猫の名前+ママは、それほど抵抗がないかも。
(夫より猫が大事)
【ママワールドについての考察】
私も結婚前は、○○さんの奥さん、とか○○ちゃんのママ、と呼ばれるのは嫌だなぁと思ってました。なんで女だけそう呼ばれなきゃならないんだ!と憤ってもいましたが、実際にそういう立場になってみると、別にどう呼ばれようが私は私で、自分がなくなるわけでも中身が変わるわけでもないので嫌だと思った事はないですね。
(ちず)
「○○ちゃんのママ」と呼ぶのは、ある意味しょうがないと思います。子供との会話では「○○ちゃんのママがね、…」となり、あくまでも子供の友達の母親である仲なんですよね。もちろん、関係が自分の友達にまで深まれば、苗字や名前、ニックネームで呼び合うようになります。
(ひろんちゃん)
先日仕事でとある幼稚園から「園便り」を頂きました。その中にお母さんの一言みたいなコーナーがあったのですが、8割以上のお母さんが「○○のママ」なんですよ。すごい普及率ですよね。お母様方、もっと個性を出して下さいよ〜。
(のどの痛み)
人は弱いモノです。ママさんワールドででファーストネーム呼びが定着しないのは『何かに所属してる安心感』が手放せないのでは?学生時代は呼び捨てしあっても同じ学校に所属してる安心感があったし、OL時代は『△△商事の○○です』って名刺持てたし。よっぽどしっかりした自分を持っている人でないと、結婚するとそれまでのアイデンティティである『名字』が変わってしまうから所属場所を無意識に求めるのでは…ちなみにワタシは現在の会社入った後、離婚したので旧姓に戻してみんなに強制的に呼ばせてます。ってくらいなのでみんなが名字で呼びます。取引先の若者はある日名前が変わったことに気づき「ご結婚おめでとうございます!!」と叫んでくれて、その後撃沈してました。
(某ネットショップ店長)
〜ちゃんママと呼ぶ違和感!私もありました。でもなぜか(きっと子供達の友達関係が先に成立して、そのオマケという感じで顔をあわすので)口をついて出てしまうんです。直そうと思いつつ何だかテレくさくて直せず時が過ぎる…というパターンです。これから子供ぐるみでお母さん方と付き合う方は最初に〜さんって呼ぶぞ!っと心に決めておかないと私のように後悔するかもです。ちなみに私は子供の友達には逆に遠慮がなさすぎで、子供と同じように苗字や名前を呼び捨てしたりするので、うっかり他のお母さんや子供にひかれます(笑)(子供によっては嬉しそうな感じの子もいますが)学校の先生もきちんと〜さん、と呼んで統一しているようなのでそこまで丁寧でなくても多少は直すべきなんだろうな〜、とダブル後悔です。
(おばか)

(編)どうも「おばちゃん」という言葉を避けるために使われているのがホントのところのようですね。おばさん…確かに初対面で言われたら切ないですよね。

最新の投稿は毎週木曜発行の『ウィークリー女子まぐ!』にて!

メールアドレス

規約に同意して

『ウィークリー女子まぐ!』

毎週木曜発行のメールで届くビューティー&キャリア情報。

お役立ちコラムをはじめ、女の子の密かな悩みをズバッと解決する『男子禁制アンケート』、

人生相談コーナーなどなど欲ばりに楽しめる情報満載でお届けいたします。

(増刊号あり)

個人情報の利用目的について
ご記入いただきました個人情報は、以下の目的で利用します。
  • メールアドレスは、弊社から投稿者へのご連絡のために使用し、外部には公表いたしません。
  • ハンドルネーム、年齢、ご職業は、投稿が採用された場合、投稿内容とともに掲載します。